建物のこれから相談室について
建物のこれから相談室は「川澄一代建築設計事務所」という
「建築設計事務所」が運営を行っています。
■資産のアドバイス+建物のアドバイス
建物のこれから相談室は建築設計事務所ですが、一級建築士の資格と併せてファイナンシャルプランナー(AFP(技能士課程認定講習受講中))の資格を保有しています。
(ファイナンシャルプランナー(AFP)についてはこちらのサイトを参照ください。)
なぜ、建築設計事務所に「ファイナンシャルプランナーの資格が必要なの?」と思うかたも多いと思います。
建築設計事務所は「建物」を「設計」して工事の「監理」行うのがお仕事です。
いわば、クライアントのパートナーとして二人三脚で「建物」の完成までをサポートをする専門家です。
建物を設計し、工事を行い、完成させるには、沢山の時間と費用が必要です。
費用が高額であることはもちろんですが、調達や分担、負担方法もたくさんあります。
また、クライアントの資産を取り巻く環境も年々複雑になっていると感じます。
建物を建てる敷地が更地だったり、これから土地を購入する予定だったりと、比較的、建物の計画に移行しやすい場合には「建物のこれから相談室」は不要かもしれません。
しかし、すでに敷地に建物が建っていたり、土地や建物の所有者が複数存在したり・・・。
所有関係が会社と個人に跨っていたりと複雑な場合もあるでしょう。
そのうえ、建っている建物自体が老朽化やその他の問題を抱えていた場合には、どこから手をつけて良いのか、何から解決するのが良いのか…そもそも解決できるのかすらわからなくなってしまうと思います。
「それらをまとめて解決するサポートをしたい」
それが、建築設計事務所が「建物のこれから相談室」を運営する想いです。
解決の入口として、ご相談者様にどうしたらご安心いただけるか?を考えた答えのひとつが、ファイナンシャルプランナー(AFP)の資格を取得し、継続的な研鑽を行うことでした。
建物のこれから相談室では、「一級建築士建築士」の知識と「ファイナンシャルプランナー」の知識と豊富なネットワークを総動員して、ご相談者様の「私や家族や会社の建物の悩み」の解決のサポートをしたいと考えています。
■建築設計事務所に相談するメリット
建築設計事務所は建築の専門家なので、土地や建物の(売買)取引を行うことができません。
土地や建物の(売買)取引を業務として行うのに必要な「宅地建物取引主任者」の資格を持っていないからです。
建築設計事務所は、土地や建物の(売買)取引を行うことで報酬を得ることができないからこそ、ご相談者様に寄り添ったアドバイスができると考えています。
■代表者プロフィール
川澄 一代(かわすみ いちよ)
2004年 トライデントデザイン専門学校 建築・インテリア学科 卒業
建築設計事務所、ゼネコンなど勤務
2010年 愛知産業大学院 造形学研究科 終了
2011年〜 川澄一代建築設計事務所 主宰
一級建築士 第369467号
二級ファイナンシャル・プランニング技能士 第F22121056612号
WEBサイト: https://kiao.jp/